7716リビング(実家)

群馬在住、30代主婦の日々のあれこれ

7月4週目 今週も暑い!

アラサー主婦の備忘録(ヤマもオチもありません)

7月16日~7月22日 今週の出来事

 

今週やたら見ていたYouTube


エイゴビート! エンディング・ダンス

なんとなくつけっぱなしにしていたEテレでやっていたエイゴビート。

0:15辺りからの栗原類のダンスが最高で何度も見てしまう。

栗原類の二次元感めっちゃ好きだなあ。

私でもわかる英語の歌詞も、

「グッジョブ! グレートワークス!」

「よくできてる! 君はナンバーワン!」

「ありがとう!」「どういたしまして!」

「おいでよ!」「もちろん!」「さあいこう!」

という聴いていてとても元気の出る言葉ばかりなので、ポジティブな気持ちになれます。

日本語で書くと松岡修造みたいですが、英語だとカッコイイ!

 

今週も暑い!

ということで、仕事帰りに職場の人とかき氷を食べてきました。

行ったのはこちら。風花屋さんです。

tabelog.com

平日仕事終わりの16時近くに行ったのですが、激コミ。60分待ちになっておりましたが、とりあえず名前を書いて待ちます。

なんだかんだで割と回転が良く、30分くらいで案内してもらえたのかな?

「さっぱりと抹茶…いや、甘い系…マンゴー…杏仁…いや、イチゴミルク…いやでも、ベトベトするの嫌だからイチゴで!!」

ということで、『大人イチゴ』というのを注文しました。

f:id:hatsune0303:20170726083720j:image

500円です。写真だと見えないですが、中にちょびっとバニラアイスが入っていて、ミルクも感じるけど全体的にサッパリ! という、我ながら真夏にはちょうどいいオーダーだと思いました。

f:id:hatsune0303:20170726083730j:image

ほうじ茶かき氷の時も書きましたが、私はかき氷にあんまりこだわりがなく、「並ぶくらいならコンビニのサクレで全然いいです」というスタンスなのですが、好きな人とだったら待ってるのも楽しいし、嬉しいですな。

まあ今回は日陰で待てたからこそ言えるんですけど。

炎天下で2時間とかはさすがにためらうけど。

むしろ好きな人とだったらサクレも倍美味しく感じるから、サクレで全然いいです。

f:id:hatsune0303:20170726094555j:plain

すきすきサクレ。今年はまだ一回も食べてないなあ

 

お店自体小さく、テーブルも4人掛けだったり2人掛けだったりで、カバンを置くようなスペースもないので、大人数やデカいカバンを持っていくと困ること請け合いなので気をつけろ!(唐突な長井秀和

 

茶蔵坊も行きました

創作茶屋「茶蔵坊-さくらんぼう」緑茶・抹茶・紅茶・コーヒーの販売

こちらは、母、妹、私、うちの娘。と、女子3世代で行ってきました。

土曜日の14時ごろでしたが、ほぼ満席。4人同じ席に座るのは無理そうなので、カウンターと2人がけの席に分かれて座りました。

f:id:hatsune0303:20170726083707j:image

相変わらず見た目はいいし、野菜もりもり。何食べてもうまいし、初めて来た娘も「サンドイッチ超うまい。このソースうまい」とにやけていました(ほんと、ソースうまいんすよ)。

オーナーの人柄も良く大好きで勧めたいお店なんですが、いかんせん厨房も狭いし、2人だけでやっているから、提供が遅いんですよ。

まずやってる土俵が違うから、効率化されたファミレスとかと比べたらダメだし、その分手が込んでいるおいしい料理が食べられるんですが。が。

なので、食事の後に何の予定もなく、待ち時間が苦にならない人と行くなら、とてもオススメの店です。

イライラして「あとどのくらいですか?」とか聞いたらだめですよ。

お店の人の手が止まって、更に時間がかかることになりますから。

時間はかかる。けど超うまい茶蔵坊。

ソースがうまい、蒸し鶏とアボカドのサンドイッチはぜひ食べてください。

 

もちろん買ったよ! スプラトゥーン2

Splatoon 2 (スプラトゥーン2)

新マップ、新ブキ、新スペシャル! テンタクルズ!! 

あたらしたのしいです!

詳しい感想は来週以降また書く! と思う!

だれでもわかる! はず! 『7つの習慣』まとめ

こんにちは、7716です。

世界的に超売れているビジネス書、自己啓発本『7つの習慣』をご存知でしょうか。

スティーブン・R・コヴィーという、この笑顔が素敵な恰幅の良いハゲたおじさん(誉め言葉である)が書いたこの本(リンクはkindle版です)

 アドラー心理学と並び、迷いがちな私たちの足元を明るく照らしてくれる素敵な本なのですが、なにぶん分厚い上に難しいので、今回、頭は悪いけど意地だけはあるわたくしが『誰でもわかる』ようにまとめました。

7つの習慣をひとつずつ解説しております。

本書に挫折した方、「どんな習慣なんだ?」と気になっている方、ぜひ読んでみてください。

 

第1の習慣 主体的に行こう


f:id:hatsune0303:20170722112142j:image

「この会社じゃ俺の力は発揮できない」

「あの上司の元じゃ正しい評価は得られない」

「もっとお金があったら…」

「もっといい家に住んでいたら…」

これらは全て、今の自分を他者や物のせいにする生き方です。

自分のことは自分で面倒を見ましょう。

ここではダメと思うなら転職を考える、上司に掛け合う、相談する。

やるべきことをきちんとやっていれば、評価や結果はおのずとついてくるはずです。

自分の人生を他者にまかせない。

自分のことは自分で幸せにする。

 

第2の習慣 終わりを描いてから始める

『あなたはある葬儀に参列しています。周りを見渡すと、弔問客はあなたが知っている人ばかり。あなたは前に出て、棺桶の中を覗き込みます。

するとそこに横たわっていたのは、あなた自身。

ここはあなたの葬儀会場だったのです。

さて、式が始まって、あなたと縁がある人が弔辞を読んでくれます。

誰に、どんな風な弔辞を読んでもらいたいですか?』

 

配偶者に、子供に、会社のひとに、近所の人に、趣味のサークルの人に。「怒りっぽくて、いつもイライラしていた」とか「愚痴っぽくて嫌味な人だった」とは言われたくないですよね?

「いつも笑顔で明るくて、太陽のような人だった」「優しくて愛情深い人だった」「よく話を聞いてくれて嬉しかった」「皆を引っ張ってくれる、いいリーダーだった」

そんな風に言われたいなら、そんな風に生きましょう。

ここで大事なのは、「そう言ってもらうこと」ことではありません。他者からの評価や、褒められることは目的ではなく、自己満足でいいのです。

あなたが『なりたいように』生きる。

 

第3の習慣 重要なことを実行しよう

日々の生活には、いろんな『やること』『やらないといけないこと』があります。

そしてそれらは、緊急性と重要性によって、4つのカテゴリーに分けられます。

1 急ぎで大事(ご飯を作る、食べる、眠る、病気やケガ、クレームの対応など)

2 急ぎではないが大事(準備、計画を立てる、人間関係づくりなど)

3 急ぎだけど大事ではない(退屈な会議、接待など)

4 急ぎではないし大事でもない(ダラダラしたメールのやりとり、テレビ、待ち時間など)

重要なことが含まれるのは、ずばり2です。

『急ぎではないが大事』。「あー、あの時やっておけばああああ」と思う事柄です。

それを、やる。

勿論ほかのカテゴリーも必要です。でも優先するべきは、2。

それを実行する方法はこちら。『大きな石』です。

『ひとつのバケツで大きな石と砂利を運びたい場合、先に砂利を入れてしまうと、大きな石が入る場所がなくなってしまいます。逆に、最初に大きな石を入れて、そのすき間に砂利を流し込むと、きちんと両方とも収まります』

ここでの大きな石こそが、2の『急ぎではないが大事』なことです。

砂利は、その他の1、3、4。

つまり予定を立てるときは、まず『急ぎではないが大事なこと』を予定に入れてしまう。

会議の資料作りや、旅行の計画、読もうと思っている本など、その時間を確保してから、細かい予定をそのすき間に入れていく。

そして入りきらない砂利には笑顔で「NO!」と言う。

「誘ってくれてありがとう。でも今日はこの本を読むって決めているの、ごめんなさい(ニコッ!)」です。


f:id:hatsune0303:20170722112203j:image

ちなみに『大きな石』を入れるためのスケジューリングに私がオススメするのは『あな吉手帳』です。

7716.hateblo.jp

やることをふせんに書いて週間スケジュールに貼り、隙間の時間に雑事を入れていく、というのが視覚でわかりやすいですよ。

 

第4の習慣 Win-Winでいこう

「私が勝ってあなたが負ける」でも「はいはい、私が折れればいいんでしょ」でもなく、「お互いが勝つ」「お互いに利益を得る」のがWin-Winです。

ビジネスでも、それ以外の人間関係でも、そこを目指す。

そして、話し合いの末にWin-Winにならないような関係であれば、「最初から取引をしない」

これ、英語で言うとカッコ良いんですよ。

「Win-WinまたはNo-Deal」(ウィンウィンまたはノーディール)

口に出すと気持ちいいです(どうでもいい情報)。


f:id:hatsune0303:20170722112223j:image

『どちらかが泣くならやめにしましょう』と言えるのって本当に強いしカッコ良いことだと思います。

スポーツでは勝ち負けがハッキリつきますが、それはその競技においてだけのことであり、優劣がつくわけではありません。

『勝者がいれば敗者がいる』ではなく、『どちらも勝つ。さもなくば取引はしない』。覚えておきましょう。

 

第5の習慣 理解される前に、相手を理解しよう

「昨日のドラマでさー」

「あー、見た見た! 山Pほんとカッコイイよね! 私〇〇のドラマの時から大好きでさ! あのカッコよさやばいよね!」

みたいな会話、していませんか。

これはちょっと極端な例ですが、悪気はないけれど話をさえぎったり、自分の話ばかりしたり。誰でも身に覚えがあるかもしれません。

私たちは、相手の話をちゃんと聞いているわけではなく「どう答えようか」と考えながら聞いているようです。

そこを、まず『聴く』に徹する。

相手が何を言いたいのか、理解するまで聴く。

聴くという漢字には、耳と目と心が入っています。

耳で声を聞き、目で相手の表情や身振り手振りを読み取り、相手の気持ちになって聴く。

「その考えはよくないなあ」と評価もせず、「ひょっとして〇〇しようとしてない?」と探りも入れず、「俺も昔はさー」と話をすり替えることもなく、理解できるまで聴く。

人はみんな、理解されたいと思っています。

話したいことを、最後までしっかり聞いて理解してくれたら、こんなに嬉しいことはありません。その人のことを大好きになるし、もっと話をしたい、あなたのことも理解したいと思うはずです。

まず聴く。

そしてそれが出来るようになったら、ミラーリングをするとより効果的です。

「あなたが言いたいのは、〇〇ということで合っている?」

「〇〇で大変なんですね?」

受け止めた話を、自分で整理して返す。

そうすると、相手も「わかってくれた!」と思うし、お互いに納得できる、有用な話ができます。

まあこれはあくまでも応用テクニックなので、まずは聴くに徹することです。

 

第6の習慣 シナジーを発揮しよう

 シナジーとは、「誰かと協力することで、個人でやるよりも良いものを作り出す」ことです。

ここで覚えておきたいのは「みんなマイノリティ」ということ。

カッコつけて横文字ばかり使っていますが、第6の習慣で言いたいのは、

 

同じ人間なんていない。

みんな『少数派』である。

色んな性格、考え方、違いがあることを受け入れ、そこから良いものを作り出そう!

 

ということです。

みんながみんな、自分と同じ見た目で、同じ考えを持ち、同じように話していたら、世の中はきっと、退屈なことこの上ないです。

みんな違うからこそ、広がりが生まれるのです。

違いを喜ぼう! 歓迎しよう! ということですね。

「あいつは若いから、なんにもわかっちゃいねえ」と切り捨てるのではなく、「何も知らないからこそ、あいつの発想は新鮮で独創的だ」と考えてみる。

 自分と反対の考え方を持つ人は、あなたの人格を否定したい訳ではないのです。

「そんな考え方もあるのか」と知り、世界を広げるいいチャンスです。

色んな人とのかかわりを、大切にしてみよう。

 

第7の習慣 刃を研ぐ

同じ時間を使って、大きな木を切りたい場合、8時間ぶっ続けで木をノコギリでギコギコするのと、1時間に一回休憩を入れて、ノコギリの刃を研ぐというの繰り返した場合、早く木を切り倒せるのはどちらでしょうか。

たぶん後者です。早さだけでなく、気持ちのゆとり、かかる労力も、後者の方が楽に済むでしょう。

私たちが生きる現代社会はとても忙しく、ぼんやりしているとあっという間に時間が経ってしまいます。

その中でいかに刃を研いでいくか。

やりたいと思っていることがあるのに、お金や時間の都合で「今は無理だから」と何もしないでいては、いざ出来るチャンスが来た時それを掴むことが出来ません。

出来ることをやる。

「あの時やっておけばよかったあああ」とならない為に、今出来ることからやっておきましょう。

忙しい日々の中でその時間を作る方法は、第3の習慣『重要なことを実行しよう』に書かれています。

病気や怪我をしていては思うように動けませんから、健康的な食事や日々の運動なども、刃を研ぐことに繋がります。

今出来ること、やっておくべきことは何でしょうか。きっとあるはずです。
f:id:hatsune0303:20170722112242j:image

 

まとめ

7つあるこの習慣は、全部つながっています。

主体的であるからこそ、終わりを描き、その為にやるべきことが出来る。不要なことに「NO」が言える。

人の話を理解するからこそ、シナジーを活用できる。

ひとつひとつは難しいことではありませんし、これを覚えておけば迷ったときの指標になります。

 

初めて図書館で『7つの習慣』を手に取り、ワクワクしながら自宅で開いたあの日。

「日本語で書いてあるのに、全然頭に入ってこない!!」と自らの頭の悪さを呪ったあの日。

第3の習慣辺りで脳がギブアップし、期限も来たため返却したものの「でも絶対いいこと書いてある気がするんだよなあ!」と諦めきれず、あらゆる方面からアプローチして向き合い続けた『7つの習慣』。

ついにまとめ記事を書くことが出来ました。

ああ、よかった、ああ書けた…

私自身の解釈ですので、7つの習慣に詳しい方やコヴィーには「全然ちがう」と鼻で笑われるかもしれませんが、それはそれでいいの。

『7つの習慣』にはやっぱりいいこと書いてあったし、読むことですごく変わった… というか、この世の歩き方、自分の操縦のしかたがわかりました。

まあ、わかったところで、やるのは自分なんですけどね。でもそれが救いでもあるという(他人はどうしようもないけど、自分ならまあまあ言う事聞くし!)

読んで下さった方、ありがとうございます!! ね、いい本ですよね!

完訳 7つの習慣―人格主義の回復

『難しい、無理!』からスタートしましたが、アタックしすぎて今や『7つの習慣読まないと落ち着かない』くらいの気持ちになる本書はこちらです。

 

そんなアタックの軌跡

4月1週目 春休み、そして入学式 - 7716リビング

5月4週目 アラサー主婦、オーディブルで読書する - 7716リビング

6月2、3週目 世の中には2種類の人間がいる… - 7716リビング

 

うちの交通指導員さんがすごい話

 おはようございます、7716です。

今朝、娘の小学校の交通当番に行ってきました。

地域や学校によっても呼び名が違いますが、黄色いベストを着た保護者が、交通量の多い交差点や、信号が無かったり、見通しが悪いような道に立って、旗を持って子供たちを渡らせる、見守り活動です。

うちの学校では保護者2人と交通指導員さんが立ち、およそ1ヶ月に1回、当番が回ってくるスタイル。

朝、子供を送り出してすぐ自分も行かないと間に合わないので、月イチとは言え、なかなか憂鬱でめんどくさいことでもあります。

今日も憂鬱ながら行ってきたのですが、交通指導員さんのおかげで、帰りはとてもいい気分になったので、そのことを書きます。

f:id:hatsune0303:20170719090446j:plain

うちの指導員さんはすごい

 保護者は月イチ当番ですが、交通指導員さんは毎日同じ人が立ってくれています。

70オーバーのおじいちゃんなのですが、それこそ今日みたいな朝からピーカン照りの暑い日でも、土砂降りの日でも、布団から出たくない冬の朝でも、きちんと来てくれて、子供たちを渡らせてくれます。

たった月イチで「めんどくさい」とか言っている私からしたらもう頭が上がらないんですが、さらにいつもの人はとてつもなく人柄が良くてですね。

「おはよう、今日は雨だね、足元気を付けていきなー!」

「おはよう! もう少しで夏休みだね、体に気を付けてね!」

「おはよう! 今日は班長さんが修学旅行でいないからたいへんだね、気を付けてね!」

というのを、毎朝それぞれの班に、同じように心を込めて言ってくれる。

小学生たちは、朝だし照れもあるので割とシラッとしているんですが、指導員さんは全然変わらない。すごい。

 

 で、班によって来る時間もバラつきがあって、ちょっとした待ち時間もあるのですが、今日なんて

「いやーでも、ほんと、俺が元気でやってこれているのは子どもたちのおかげだよ。これがなかったら、今頃腰も曲がって、杖ついて歩いてるんじゃないかなー」

と笑っていて、すごい。

ちょうど『七つの習慣』のまとめ記事の下書きを書いていたところだったので、『なんて理想的なWin-Win!』と感動してしまいました。

 

 最近の小学生たちは、うちの子を含めてですが、「あまり挨拶をしないな」と思っていまして、ちょっと気になっていたのですが(たぶん愛想が良すぎても、心配な世の中なのだろうとも思う)、今朝は割とみんな元気に挨拶を返してくれたので、

「前よりも結構挨拶してくれるようになりましたね」

と言ったら、

「そうだねえ」と。

「返ってくるようになったよね。でも、俺は挨拶のこと、決して強く言わないようにしてるんだよ。先生が言うならいいけど、俺たちはね、そういう立場じゃないから」と。

「でも、挨拶しない子も、きっと心の中では言ってくれていると思うんだよね。言ってても声が小さい子もいるし、それは個性だから

「みんな個性なんだよね。お母さんと一緒じゃないと登校できない子とか、勉強だって出来る出来ないはなんにも関係ない。みんな同じなんてことはないんだから、個性、個性」

って笑っていて。

…ちょっとすごくない?!

こんな金言が、交通当番のちょっとした待ち時間に聞けるなんて、衝撃ですよ。

「挨拶を返さないなんて失礼だ」と切り捨てるのは簡単だし、やりがちですが、この指導員さんはそれを『個性』であるとありのまま認めて、評価もしない。操作しようともしない。

ちょうど『七つの習慣』のまとめ記事の下書きをryで、『みんなマイノリティ』というところをどう書こうか考えていたので、まさに! まさに! と心の中でジタバタしました。

うちの交通指導員さん、スティーブン・R・コヴィーなんじゃないの?!(真顔)

(このひと) 

 

 自分自身、31年生きてきて、10代の頃には全く気が付けなかった考え方や、思い違いが沢山あるなあと身に染みてわかっているので、倍以上生きているような年配の人の話には、さらに私の知らない、為になることがあるのだなあと思います。

そして、倍以上生きているような人が出してくれた答えが、

「個性だから」というのは本当にうれしい。

私も「人と違う」「同じことができない」ということに散々悩まされてきたので、そこをまるっと認めてもらったような。

私に向けられていた言葉ではないけれど、私も、子どもも、皆救われた気持ちになりました。

こういう人が毎朝、見守ってくれるっていうのは、本当にありがたくて幸せだよなあと思った朝なのでした。

 

とりとめのない文章、読んでいただいてありがとうございます!

Twitterに書こうかなと思ったのですが、自分がまた迷ったとき読み返したいなあと思ったのでブログ記事にしました。

いい、わるいじゃないんですよね。

みんな、個性、個性!

7月3週目 柔よく剛を制す!イップマン!

アラサー主婦の備忘録(ヤマもオチもありません)

7月9日~7月15日 今週の出来事

 

今週見たDVD

イップ・マン 序章 [DVD]

「イップマン 序章」
ハリウッドのド派手アクションもいいですが、カンフー映画も面白いですよね。
と言っても、ジャッキーチェンと少林サッカー程度の知識しかないのですが、カンフーの脳みそと体の配線がすごくシッカリ繋がっている感、とても好きです。
今回はイップマン。主演はドニーイェンです。
ドニーさんがすごいというのは多方面から何となく聞いていたのですが、DVDが出た『ローグワン』を見たら想像以上のカッコよさで、これは主演作も見たい! と思い立ち、イップマンです。
イップマンとは実在した人物で、ブルース・リーのお師匠さんだったそうです。
人当たりが良く、朗らか。でも戦いとなるとめっちゃ強いイップさん。でも無闇に殺したりはせず、相手の攻撃を受け止め、最小限に、しかし的確に反撃する。
ド素人が語るのもアレなんですが、カンフーの魅力って正々堂々で、ジャッキーチェンもですが、主人公が愛嬌があって可愛いんですよね。
ドニーさん自身も上品な顔立ちだし、吹き替えで見ると「フルハウス」のダニーや「仮面ライダー電王」のデネブの声なので、もうすごく優しいんですよ。

f:id:hatsune0303:20170716115505j:plain

(cv.大塚芳忠
みんなに愛されて、頼りにされているイップさん。
でも奥さんにはちょっと弱いイップさん(でもラブラブ)。
そんな愛すべきイップさんが、不埒な輩を鮮やかに打ち倒す。
面白くないわけない。
好きにならないわけがないでしょうが。
トーリーもしっかりしているけど難しくないので、どんな人にもおすすめです。2もあるので見なくては。

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー MovieNEX [ブルーレイ DVD デジタルコピー(クラウド対応) MovieNEXワールド] [Blu-ray]

ローグワンでは目が見えないながら、棒一本で大活躍。
ドニーさんの為だけに見てもいい映画だと思っています。

 

おまけ
f:id:hatsune0303:20170716114129j:image

ヒールのない靴を探していたのですが、イップマンを見たあと買い物に行ったせいか、カンフーシューズっぽいチョイスになりました。

 

PTAの広報が出来上がりました

中学校のPTA広報部で副部長になりまして、ちょこちょこ夜に学校に集まっては、広報を作っていました。
そして、ついに今週、前期の広報が完成、発行となりました。
副部長といっても、部長さんが申し訳ないくらい色々やってくれるので、たまにお茶を買っていったり、それぞれの記事担当の人の相談にのったりする程度で、たぶん私が一番働いていない。
皆さんとてもシッカリしていて、テキパキしていて、お世話になりっぱなしでした。
前にも書きましたが、私は強く言いたい。
世の中の主婦は、すごい。ほんとうによく働くし、真面目だし、仕事もできる。社会はそれをもっと生かした方がいいと。
子どもがいるために限られた時間で働こうと思うと、やりたい職種に就けないとか、ブランクがあるから雇ってもらえないとか、そんな話を周りでも聞くし、テレビでもよくやっていますが、本当に勿体ないことだなと思います。
すごくいい働き手が働きたいって言ってるのに、時間制限やブランクが何だと言うのか。
中には私のようなダラけた主婦もいますが、みんなが持っている素晴らしいところがもっと活かせる世の中になればいいのになあと思いました。
後期はまた一緒に作る人達が変わるので、どんな出会いがあるか楽しみです。
あと広報に対する見方もちょっと真面目に変わったので、勇気を出してやってみるって、ちょっと大変だけど面白い! です。


スプラトゥーン前夜祭に参加しました

www.nintendo.co.jp

15日の土曜日、ニンテンドースイッチスプラトゥーン発売前夜祭のフェスがありました。
いち早くスプラトゥーン2が遊べるということで、開始時間から乗り込んできましたよ。
息子と交代しつつ2時間ほどプレイ。
予想はしていましたが、ボタンの配置が変わると戸惑いますなー。
ジャンプ回避しようとして地図が出ちゃって、が、画面見えない! っていうのを何回もやりました。
でもやっぱりスプラトゥーンは面白い!
今回使えたブキの中では、一番使いやすいのはスプラシューターかなあ?
1ではほぼヒッセン使いだったので、早くバケツも使いたい!来週の発売日がとても楽しみです!

Splatoon 2 (スプラトゥーン2)

 

7月1週目 幸せ過ぎる!ほうじ茶かき氷

アラサー主婦の備忘録(ヤマもオチもありません)

7月2日~7月8日 今週の出来事 

 

うわあ…

ケンミンショーで、群馬県人がこぞって食べていると言っていたみそパンを食べました。

friand.co.jp

フリアンパンのみそパン。県内のスーパーには大体置いてあるイメージです。
初めて買いましたが、群馬県人でもちょっとひく見た目。
f:id:hatsune0303:20170711225821j:image

うわあ…(サンドされて売っているものを開いています)
でも味はうまいのです。
甘い味噌なので、焼きまんじゅうと同じ美味しさ。
焼きまんじゅうを食べたことがない人には分かりづらいのですが、焼きまんじゅうって食べると絶対に口周りが汚れるんですよ。
一口でも、二口にしても、絶対口元にタレがつく。
でもこのみそパンは、同じような味をしつつも、口元が汚れない設計。で、美味しい。
軽くトースターで温めたらより美味しいと思います。
うわあ…とか言いつつも、多分また買っちゃうなあ。

 

最高だった…ほうじ茶かき氷

少し前に「超うまいかき氷なんですよ!」という話を聞いて、気になっていたカフェに行ってきました。
名前なんだっけなあ、同じ文字が3つで…轟(とどろき)? 疉(たたみ)? いや違うな…
とググったら贔(ひいき)さんでした。

スマーク伊勢崎から車で10分かからないくらいのところにある、三島家具さんに併設された和モダンなカフェです。

三島家具(HPめっちゃおされ!)


超うまいと聞いたほうじ茶かき氷を食べるのは決定なんですが、いかんせんインスタグラムで見た、白玉が超うまそうなあんみつも食べたい…
ということで、両方頼みました。セレブ!
f:id:hatsune0303:20170711225857j:image

茶器が沢山並ぶカウンターもこれまたいい雰囲気なんすわ

先にあんみつを出してくれました。
f:id:hatsune0303:20170711230514j:image

この、もう、見た目からすごくいい。
見た目も味も、普通のあんみつだし、フルーツも缶詰め(なのかはわかりませんが)の味がする。
だがそれがいい
すごく落ち着く美味しさ。スプーンがちょっと小さいのが気になりますが、あーうまーい、しあわせーと思いました。
お店の方もまた、気を利かせてくれて、ちゃんとあんみつを食べ終わる頃にかき氷を出してくれてですね。
f:id:hatsune0303:20170711230016j:image
(*゚∀゚*)ムッハー
ほうじ茶シロップ、黒蜜、きなこをお好みでかけるシステムです。
f:id:hatsune0303:20170711230029j:image

(*゚∀゚*)ムッハー


一口食べて、ああこりゃほんとに美味いぞと思いました。
ひとり、カウンター席なのに頷きながら食べちゃうレベル。
サッパリだけど、甘さはシッカリで、でもお茶だからベタベタせずに、ほんと涼を感じられる。
お茶シロップにも甘みがついているのですが、全然しつこくなく、まさに夏の暑い時に食べたいかき氷でした。
私はかき氷自体そんなに興味もなく、天然氷とか行列に並んだりするくらいならコンビニで買ったサクレで全然いいですくらいの感覚なんですが、これは食べに来て良かったなと思いました。
あんみつを食べたあとだったので、量的にはちょっと多いかなと思ったのですが、単品で頼むなら丁度いい量です。
そして、単品で頼むなら、熱いお茶もつけたらきっと最高だろうなと思います。

 

今週見たDVD

ドント・ブリーズ [DVD]


ドント・ブリーズ
ウェーイな若者達がノリで泥棒に入ったお宅の住人は、目が見えない老人がひとり。
こりゃ楽だぜ、と思ったのも束の間、老人は元軍人。目が見えない分研ぎ澄まされた聴力や直感で、若者達をコテンパンにします。

 

…というあらすじを聞いて、面白そう! と思ったドントブリーズを見ました。
確かにあらすじ通りだった。のですが、いかんせん期待し過ぎたのか、ちょっとうーん? と思ってしまいました。

じいさんが思ったほど強くない…んですよね。
元軍人で、目が見えないながら若者をやっつけるって聞いたら、鍛え上げられた肉体を使ったマーシャルアーツだなって思うじゃないですか。
鮮やかなアクションに期待するじゃないですか。
でも蓋を開けたら基本銃でした。
アクションもまあ有りますが、脅威は銃。
しかも目が見えないから乱射して、撃っちゃいけない所まで撃っちゃったりするわけです。
リアリティっちゃリアリティなのですが、そこ惜しいなと思いました。
ホラーっぽい予告ですが、ビックリも怖さもそれほど無く、ビビりでも見られます。
気になる方は、じいさんの強さのハードルを下げ気味にして見てみてください 

6月4、5週目 母親にしてくれてありがとう

アラサー主婦の備忘録(ヤマもオチもありません)

6月18日~7月1日 2週間の出来事 


息子が13歳になりました

f:id:hatsune0303:20170707081623j:image
もう13歳。生まれた日が昨日の事のように思い起こされ…はしませんが、うちの息子もう13年も生きてるそうです。

うちの息子は、本当は9月が予定日だったところを6月後半に出てきちゃう早産だったので、生まれた当時はガリガリで、保育器に入れられて、たまに呼吸するのを忘れてアラームが鳴る、くらいの未熟さからスタートしているんですが、大きな怪我や病気もなく、車にも轢かれず、ここまで育ってくれました。
1700gくらいだったくせに、今や身長は私と同じくらいだし、足は24cmです。スクスク!

 

TOYOTAヴォクシーのCMが「父親にしてくれてありがとう」と言っていましたが、私も「母親にしてくれてありがとう」が今の気持ちかも。
疲れたり落ち込んだりしながらも、3食どうにか用意して食べて、夜も日付が変わるまでには眠れて、色んな人と知り合って、助けられて、それに感謝できて。
勢いだけで結婚して子供産んでるんですが、そこでしてなかったら多分私もっと鬱々としたダメ人間になっていたと思う。ヘタしたら死んでたかもしれないと思うので、ほんとうに変えてくれてありがとうという気持ちです。
子どもいたら死んでる場合じゃないもんなあ。

出産の際、病院まで運んでくれた救急隊員の方々、面倒見てくれた病院の先生方、看護師さん、幼稚園、小、中の先生方、お友達、おじいちゃんおばあちゃん、おかあさんといっしょのお兄さん、お姉さん、うーたん、ワンワン、コッシー、サボさん、スイちゃん…
ほんとうに、色んな人達に支えられて迎えられた誕生日です。

f:id:hatsune0303:20170707082401j:plain

(当時はスイちゃんも初代だったなあ…)


これからも親子ともども、周りに迷惑をかけずに…はムリなので、周りにお世話になりつつ、たまには誰かの役に立てればいいなと思います。

 
荻窪公園に、アジサイを見に行ってきました

荻窪公園 アジサイの丘 約16,000株のアジサイ咲く公園(前橋市) | 群馬県の観光スポット・旅行・温泉・地域情報[WEB群馬]

https://www.instagram.com/p/BVwjV7ChNkK/

先週の金曜日、@a.t_journal 氏と荻窪公園のアジサイを見てきました。今は白いアナベルがもりもり。他はまだこれからなのかな?ジメジメ憂鬱な季節ですが、静かな雰囲気もあいまって癒されました。誘っていただいて感謝♪#アジサイ #梅雨 #可愛い #荻窪公園 #もりもり#flower #beauty
このジメジメ蒸し蒸しする憂鬱な時期に、爽やかで可愛らしいアジサイをもりもり咲かすって、ほんと自然は気が利いているなあと思います。
ちなみに去年も行って、記事にしてました

7716.hateblo.jp

日本の一般的なアジサイはまだこれから咲くのか? もう過ぎたのか? ほどほどで、アナベルという白くて細かい花がもりっもりのやつがてんこ盛りで咲いていました。
f:id:hatsune0303:20170707081044j:image
去年も思ったんですが、荻窪公園は開花を一気に楽しむというより、いろんな品種が順々に咲いて、長く楽しめる公園なのかな? と思います。
無料で入れて、ベンチや遊具もあるし、野菜直売所もあるし、温泉もあるので、いいところです。
雰囲気がいいので、朝早起きして見に行くのも気持ちがシャキッとしそうです。


冷え対策に足首ウォーマーを買いました

たかの友梨で1000円体験をして、体を温める重要さを学んだので、足首ウォーマーを買いました。
足が冷えるからって靴下を履いて寝ると、蒸れて逆効果なので、足首だけ温めるといいそうです。
履いてみた感じは、確かに暖かい。
劇的な変化はありませんが、手軽なので続けてみます。腹巻もほしい…が暑いかなあ?

楽天市場で1029円(送料込み)でした。楽天のサイトは情報量多すぎてクラクラする…

item.rakuten.co.jp


f:id:hatsune0303:20170707081210j:image

色はグレー!

ゆうメールで来たんですが、封筒がかわいいd('∀'*)

6月2、3週目 世の中には2種類の人間がいる…

アラサー主婦の備忘録(ヤマもオチもありません)

6月4日~6月17日 2週間の出来事 

これを書いている現在は、いつの間にかもう7月…記憶もあやふやなので、2週分まとめました


世の中には二種類の人間がいる。
クリームだけでもモリモリいける人間と、スポンジやサクサクが添えられていないとダメな人間だ…

arakicoffee.com

職場のインスタグラマーさんに誘われて、新木珈琲さんでアフォガードを食べてきました。
割と新しいお店のようですが、昔ながらの喫茶店然とした店内。
メニューもパンケーキ(というかホットケーキ)やスパゲティなど、どこか懐かしい感じです。
お店の方もとても感じが良くて話しやすそうな雰囲気だったので、ひとりで行ってカウンターでもいいなあと思いました。
コーヒーの種類もたくさんあり、せっかくの喫茶店なのでコーヒーも飲みたかったんですが、アフォガード800円なので諦めました。ドリンクは水です。

 

こちらのアフォガード、メニューには載っていないのですが、「インスタを見て…」と言うと作ってくれます。
この日も私たちの他、2組のお客さんが頼んでいました。
f:id:hatsune0303:20170630195117j:image

メイソンジャーにアイスやらクリームやらコーヒーゼリーやらオレオやら、詰め込まれております。
アフォガードなのでエスプレッソをかけて頂くのですが、ちょっと上の方を食べてからでないとエスプレッソこぼれます。
私は半分くらいこぼした(真顔)。
美味しいです。まあ素材そのままの味。
ただ3分の2食べ進めた辺りからですかね…溶けたアイスとクリームとコーヒーゼリーという液体ゾーンになりまして、スポンジやサクサクがないとウプ…となってしまう私は食べきれませんでした。
クリーム好きな方は最後まで堪能出来ると思いますのでおすすめです。
ケチらずにコーヒーも飲んでおけば、いけたのかも…

駐車場も、正面に2台くらいと裏に5台分くらいあるので割と行きやすいかも。

モーニングもやっているようです。
今度はコーヒーを飲みに来たい!

 

いやしかし、Instgramの影響ってほんとすごいですよね。
フォトジェニックなスイーツがあれば女子たちがこぞって写真を撮っているし、お店もそれを見越してそういうメニューを作るし、ガンガン経済回している気がします。
今やSNSを制すものが経済を制しますね。
私も一攫千金当てたいなあ(本音)。


アラサー主婦、メタリカTシャツを買う

 

f:id:hatsune0303:20170704082814j:plain
GUでメタリカのコラボTシャツが売ってるぜ、というのをネットで見て即、車を走らせて買ってきました。

ハリウッド映画で、オタクだったりニートだったりなダメな大人が着ているでおなじみのメタリカTシャツ。

ダメな大人たるもの、一枚は持っておきたかったんですが、ちゃんとしたものを買おうとすると高くてですね。今回はGUありがとう! です。
レディースだとゆるゆる過ぎて太って見えるので、キッズサイズ150を買いました。
600円くらいでした。やっすー。

(今公式サイトを見たら490円くらいで買えちゃう)

f:id:hatsune0303:20170704083000j:plain

こっちはレディースサイズのみで、Sサイズでもだいぶゆるめ。

GU以外もそうですが、レディースのSサイズって大きくないですか?

着やせ第一の人間としては、ボリューミーな脚をゆるめのスカートやボトムで隠して、上半身はスラッと(してないけど、目の錯覚で)見せたいので、もっとピタめのサイズも展開してほしいとです…

 

7つの習慣をやっと掴んだ気がする

完訳 7つの習慣―人格主義の回復

数ヶ月前にこちらを借りて、むっず! となった後も、でも何とか読み解きたいと多方面からアプローチしていた『7つの習慣』。
・『完訳7つの習慣
・『マンガでわかる7つの習慣
オーディブルの『7つの習慣 プライベートコーチ』
・息子のショーンが書いた『七つの習慣ティーンズ』
・もう一回『完訳7つの習慣
と読んで、やっとわかってきた感じがあります。
中でも、朗読してくれるAmazonのオーディブルはわかりやすく、ウォーキングも捗るというおまけ付き。
10代向けのティーンズも、決して易しいわけではないですが、わかりやすく書かれています。

ものすごくザックリ言うと、主体的に原則に則って、誠実に生きようという、ともすれば当たり前のことが書いてあるのですが、アドラー『コモンセンス(常識)の何が悪いんだい?』と言ったように、それこそが一番重要で、でも忘れがちなことなのですよね。
世の中には多数の自己啓発本がありますが、今回7つの習慣を掴んだことで、この本とアドラー心理学、アランの幸福論さえ読んでおけばOKなんじゃないかなと思っています。
近々まとめたい…が、かなり骨がおれるだろうなあ、まあ私は『出来るし、やる』んですけど。

 

【原典完訳】引き寄せの法則

 「私は出来るし、やる」はこちらです。