7716リビング(実家)

群馬在住、30代主婦の日々のあれこれ

10月2週目 わらびもちと、オザケンについての戯言

アラサー主婦の備忘録(ヤマもオチもありません)

10月8日~10月14日 今週の出来事

 

茶香坊さんでお茶をしました

chakobo.co.jp会社の人から、わらびもちを食べに行こうとお誘いいただきまして、茶香坊さんに行ってきました。
今まで何度もお店の前は通っていたのですが、入るのは初めて。
お茶屋さんに併設されたカフェスペースで甘味が食べられます。
ホームページを見ていただけるとわかるんですが、わらびもち以外にも美味そうなメニューが沢山ありまして…
ジェラート求肥で包んだモンブランとか、ジェラートやわらびもちにお茶をかけて食べるアフォガート(しかもお茶の種類が4種類もある)、あんみつ、白玉ぜんざい…うわああ選べない! とジタバタした末、初心に返ってこちらを頼みました。
f:id:hatsune0303:20171015074058j:image

ふわとろなめらかわらび餅

お茶とセットで630円です。

きな粉、ほうじ茶、抹茶、抹茶玄米茶のわらびもちの盛り合わせに、黒蜜、あんこ、生クリームがついてきます。

わらびもちは柔らかめ。
抹茶は苦味強め、ほうじ茶は香ばしく、きなこはふつう(普通て)。
f:id:hatsune0303:20171015074118j:image
私が特に美味しいなあと思ったのは、端っこにある黒いスライムみたいな抹茶玄米茶のわらびもちです。
玄米茶のサクサクが楽しくておいしい(*´∀`)
セットのお茶が大きいお椀になみなみなのも嬉しいです。

静かで、お茶のいい香りがする店内。
カフェというかイートインスペースなので、あまり長居する感じではないですが、割とお手頃価格で甘味が食べられる素敵なお店でした。
とりあえずアフォガート食べにまた行きたいです!

 
今週聴いていた曲と、わたしの説

フクロウの声が聞こえる(完全生産限定盤)

『フクロウの声が聞こえる』SEKAINOWARIと小沢健二

オザケンこと、小沢健二の全盛期、私は小、中学生でした。
こづかいでシングルCDを買って、ブックオフで中古のライブビデオ(まだVHSの時代だわ…)を買って、好きな曲から世界観を膨らませた小説を書いたりして、とにかくオザケン好き! でした。
今でも秋や、季節の変わり目に聴きたくなるオザケン
ここ一年くらいで、CMに楽曲が使われたりして、なんかあるなとは思っていたのですが、まさかの復活、まさかの新曲がこの歳で聴けるとは。
いやはや、32年とか生きてみるもんですね、生きてりゃいいことあるわあ。
復活一発目の『流動体について』と、今回の『フクロウの声が聞こえる』。オザケンの曲らしく、何回聴いても飽きない、何回聴いても新しい発見があります。
で、繰り返し聴いていて私思ったんですが、

 

オザケン引き寄せの法則のこと歌ってるんじゃないかな、と。

 

…ええ。
「また7716がたわ言言ってらー」と聞き流してくれていいので、すごい暇な人はもう少し読んでって下さい。

引き寄せの法則って何?と思ったらこちら(宣伝です)

誰でもわかる!はず!『引き寄せの法則』まとめ - 7716リビング

 

はい。
まず、こちらですね。
『流動体について』

小沢健二 - 「流動体について」MV

『神の手の中にあるのなら
 その時々に出来ることは
 宇宙の中で良いことを決意するくらい』
…これはもう、降り注ぐ幸せの力を受け取るために心の扉を開けておこうっていうことですねd('∀'*)

『誓いは消えかけてはないか
 深い愛を抱けているか
 ほの甘いカルピスの味が現状を問いかける』
…ええ、カルピスをスイッチに、心の扉がちゃんと開けているか、受け入れ態勢になっているかを確認しているところですねd('∀'*)

『無限の海は広く深く
 でもそれほどの怖さはない
 宇宙の中で良いことを決意する時に』
…大いなる力に畏怖の念を抱きつつも心の扉を開いて、それを受け取る決意をする、という気持ちですねd('∀'*)

…ついてきていますか?

続きまして『フクロウの声が聞こえる』
これはもう、タイトルのフクロウは『サラとソロモン』のソロモンのことですねd('∀'*)

物語で読む引き寄せの法則 サラとソロモンの友情

そして、
『渦をまく 宇宙の力 深く僕らを愛し
 少し秘密を見せてくれる』
深く僕らを愛する宇宙の力と、秘密。
ええ…ザ・シークレットのことですねd('∀'*)

ザ・シークレット

 ほらね?

 

…ということで、オザケン引き寄せの法則を意識しているんじゃないかな、という私の説でした。

(※ あくまでも、あくまでも私の説です)
…いる? ここまで読んでくれた人いる?
ともあれ、オザケンの曲とてもいいので、昔から好きな人も、誰? という人も、ぜひ聞いてみてください。

10月1週目 歯医者だいじ

アラサー主婦の備忘録(ヤマもオチもありません)

 10月1日~10月7日 今週の出来事

 

歯医者大事すぎると思った話

f:id:hatsune0303:20171009141405j:image

こんにちは、7716です。ある日、布団でゴロゴロしながら息子と喋っていたら、なんの前触れもなく、すごく無邪気に
「ママ、前歯茶色いよ!」
って言われたんですよね。
昔に虫歯で治療した前歯が、他の歯と色が違うっていうのはずっと自覚があったんですが、グサーッときまして。

 

歯のホワイトニングをしよう…

 

と思い立ったのです。
ずっとセレブのものだと思っていたホワイトニングですが、調べてみると近所で出来るところいっぱいあるし、一回8000円とか、ひと通り綺麗にして3万円とか、決して高すぎる訳では無いんですよね。
化粧品やエステにかけるより、笑顔からこぼれる白い歯の方が、美人度上げるには費用対効果が高いと思うし。
とりあえず話を聞きに行こうと思って、職場近くの歯医者さんを予約して、今週行ってきました。
口元美人になるし、ホワイトニングでブログ記事一本書けるわ~とホクホクしながら行ったのですが、いざカウンセリングをしてもらうと、

私の気になっている前歯は、治療の際に神経をとっている為、普通のホワイトニングではキレイにならないとのこと。

…というか、そもそもその歯だけ茶色く気になるのは、神経をとったせいなのでした。

「でも、神経をとった歯専用のウォーキングブリーチという、白くする方法はある。
歯の裏側に穴を開けて、薬剤を入れれば白くなる」

じゃ、じゃあそれを…!
と思いましたが、

「7716さんの場合、神経をとった歯に詰め物がされている。
ウォーキングブリーチで白くなるのは自分の歯の部分だけなので、やるとまだらになります」

(゚◇゚)ガーン

「なので7716さんの前歯を白くするには、セラミックを被せるしかありません」
8万円です」

(゚◇゚)ガーン

 

結論 無理です(ノД`)

 

「ホワイトニングに行ってきました」的なブログ記事の書き出しや文体まで考えていたのですが、ホワイトニングならずでした。
いやはや、神経をとったことが、こんなに後々響いてくるとはびっくりです。
私はまだ「明るいところで見たら一本だけ茶色いなあ」くらいだし、息子に言われるまではまあ…まあ許容範囲だったので、いきなり8万は無理だわと諦めもつきましたが、神経を取った歯はグレーになったり黒ずんでくる場合もあるので、ほんと虫歯にしない、しても早い段階で治療する、その為に定期検診をちゃんと受ける! というの、大事だなあと心から思いました。

行った歯医者さんも初めてのところだったんですが、説明も丁寧で、「セラミック、た、たっかあ」という私の反応にも「そうですよね~」と笑ってくれて、「お金貯めて来ます」と言ったらまた笑ってくれて、とても親切でした。
歯のクリーニングをしてくれて、「気になるところ、磨いておきますね」と言ってくれる優しさも染みる。
ちっこい虫歯も2箇所あったので、通って治します。その後定期検診も、せめて半年に一回は行きます(来年の目標…決意にする!)。
で、いつかきっと8万円持って「セラミックお願いします!」って言うんだ。
他の健常な歯もホワイトニングして、完璧な白い歯を輝かせながら「有難うございました!」って笑顔で歯医者を後にする。
で、ブログ記事もそれで一本書く!
そんな新しい目標ができました。


f:id:hatsune0303:20171009141440j:image

目指すぜ口元美人! 

 

中学の体育大会をニヤニヤしながら見てきました

息子が中学校に入学して、初めての体育大会がありました。
息子の学校は生徒数がやたら多いので、市営の運動場のグラウンドを借りて開催されます。
「リレーの選手になったよ」
「女子とのフォークダンスが嫌だ」
と言うのを聞いて、「これは見なくては」と思って、休みを取って行ってきました。
うちの子は二人とも私に似て『運動はさっぱり』なのですが、息子は中学校に入学して、吹奏楽部で活動を始めてからメキメキと体力をつけ、若干ぽっちゃりしていた体も締まりまして、ついにはクラス対抗リレーの選手になるという大躍進。
何なんだろう、毎日トランペット吹いていて、肺活量が鍛えられたのかしら。
この目で見るまで疑わしかったのですが、見に行ったらちゃんと参加していて、「うわー」と思いました。

5人中4番手くらいでバトンを渡していましたが、ちゃんとやってる!っていうだけでもう「うわー」です。

スタンド席からだから絶対聞こえないけど、「が、頑張れ!」と声が出てしまいました。
プログラムの最後は男女手を繋いでの嬉し恥ずかしフォークダンスだったのですが、遠すぎてどれがうちの子かサッパリわからなかったので、来年は双眼鏡を買って臨もうと思います。

 
f:id:hatsune0303:20171011082414j:image

こんな感じで

 

小学生の時も可愛かったけれど、中学生になっても子どもって可愛いですね。

もちろん「おまえー!! ちがうだろー! ちがうだろおおお!」となる時もありますが、概ねは可愛い。
部活も頑張っていて、文化祭での発表などもあるし、これからも更なる活躍をしてくれるのを楽しみにしています。

誰でもわかる!はず!『引き寄せの法則』まとめ

こんにちは、7716です。
アドラー心理学、七つの習慣などまとめてきましたが、今回は『引き寄せの法則』です。
『宇宙からのエネルギー』だったり『波動』だったり、スピリチュアル感強めの『引き寄せの法則』ですが、開いてみれば『毎日を良い気持ちで過ごす』という至極真っ当で現実的な話なのです。

引き寄せの法則なにそれ?」と言う方にも、「聞いたことはあるけどよくわからない」という方にもわかりやすく書きましたのでぜひ、触れてみてください。

 

引き寄せの法則って何? 何が引き寄せられるのさ?

引き寄せの法則で引き寄せられるのは、あなたが強く思ったもの、意識したものです。
そしてそれは、良いものであれ、悪いものであれ、引き寄せられます。
悪いものがほしい! と言う方はいないと思うので、良いものばっかり引き寄せて、毎日いい気持ちで暮らそう♪
というのが、引き寄せの法則の使い方です。

f:id:hatsune0303:20171009091118j:plain

引き寄せの法則の大前提

引き寄せの法則には、絶対に覚えておくべき大前提があります。
それは、

生きとし生けるものはみんな、幸せな存在である。
幸せな力は宇宙に無限にあって、もれなく一人ひとりに降り注いでいる。
不足することはないし、みんな平等にそれを受け取れる。
私に起こるすべてのことは良いこと。万事良好である。

…ええ。
宗教じゃないです。
ツボとかネックレスとか売るリンクも貼ってないですから、もうちょっと見ていってください。

 

信じ難いけど、そういうもんだから。

疑うのも無理はないです。
でも、『みんな幸せになれる』『私も幸せになれる』って聞くと、それだけでなんだか幸せな気持ちになりませんか。
まずはそこから始めてみましょう。
「私にも幸せな力が降り注いでいる…のかも」
「すべての出来事は、私にとっていいことなの…かも」
そんな風に思えてきたら、万事良好です。
f:id:hatsune0303:20171009091034j:image

 

幸せな力には、イエスしかない

全部いいことなんだとしたら、どうして嫌なことや悲しいことが起こるの? と思うかもしれません。
最初に、『強く思ったことを引き寄せる』と書きました。
みなさん経験あると思うんですが、嫌な気持ちって、とても強く残りますよね。
褒められたことよりも悪口が。
上手くいったことよりも、失敗したことが。
より強烈に頭に残ります。
だから、「悪口を言われたら嫌だな」と強く思う、「失敗したら嫌だな」と心配する。
その気持ちが、より悪口や失敗を引き寄せてしまうのです。
幸せな力は、とても強大なあなたの味方なのですが、なにぶん真っ直ぐな奴なので、あなたの思いに全力で「イエス」と答えてくれます。
「どうせ上手くいかない」にも「イエス」。
「怒られるかも」にも「イエス」。
これじゃ困りものですよね。

 

じゃあどうしたら上手く使えるのさ?

引き寄せの法則を良い方向に使うためには、『良い気持ちでいる』ことが必要です。
うきうき、ワクワクしている時って、楽しいしとても良い気持ちですよね。
そんな時は、幸せな力を大いに受け取れます。
親しい人などに、『心の扉を開く』という言い方をしますよね。
うきうきワクワクしている時は、心の扉が開いている、と想像してみて下さい。
扉が開いているので、幸せな力があなたの心にどんどん入ってきて、もっともっといい気持ちになります。
逆に心配や不安な時は、扉が閉じてしまっているので、せっかくそこにある幸せな力も入れません。

 

つまり、常にいい気持ちでいて、心の扉を開けておく。
それこそが引き寄せの法則の使い方、真髄です。
はい。

 

…でもさあ。
それが出来たら苦労しないよね?!

 

思いますよね?
「っていうか、いつもいい気持ちでいたいけどそうもいかないから、散々心理学や自己啓発本を読んでるんだって! 万事良好って思えたら、そこはもうゴールだよ!」
と、私も思いました。
なので、なかなか理解しきれなかった。
引き寄せの法則を上手く使えている人は、その辺どうやってるんだろう? と、いろんな本やネットやら読み漁りました。

 

で、辿り着いた『これなら出来る』使い方

答えは、『サラとソロモン』という本にありました。
『サラとソロモン』は児童書のような物語を読みながら、引き寄せの法則を学べる本です。

サラとソロモン ― 少女サラが賢いふくろうソロモンから学んだ幸せの秘訣

そこに書いてあった一説に、目からウロコが落ちました。

 

ネガティブな感情は悪いものじゃないよ、サラ。それは自分が何をどう考えているのか認める手助けになる。

感じやすい指先が、ストーブは熱いと知らせるのを、まちがいだとは思わないだろう。

感じやすさのおかげで指をやけどしないですむんだ。

ネガティブな感情も同じことさ。この嫌な気持ちのことを考え続けたら、ためにならない、と教えてくれるんだよ。

憂鬱はスイッチだった

私は常々「憂鬱な気持ちって、不要だし無い方がいいものだとはわかっているけど、湧いてくるし、抑えつけたらゴムボールのように暴れる。でも受け入れたり寄り添うのもシャクだし、なんか違うんだよなあ」
と思っていて、いろんな本を読んでもなかなかしっくりこなかったのですが、『サラとソロモン』のおかげで、納得できました。

確かに熱いストーブをうっかり触ってアチッ! となるのは嫌だけど、ならなかったら大火傷をしてもっと大変なことになりますよね。
憂鬱もおんなじ。あの嫌な気持ちは、警告だったんですね。
悪いやつじゃなかった。でも出てきたら、気持ちを切り替えなくちゃいけない。

 

『サラとソロモン』シリーズは現在3冊発行されています。

1冊目でも充分わかるのですが、2冊目(サラとソロモンの友情)で更に理解を深められ、3冊目(サラとソロモンの知恵)でしっかり補完されます。

物語で読む引き寄せの法則 サラとソロモンの友情

ちなみにこの憂鬱のくだりは、シリーズ3冊目『サラとソロモンの知恵』に出てきます。

物語で読む引き寄せの法則 サラとソロモンの知恵

ちょっと長いけど、キャラクターもほんとうに魅力的で、物語としても面白く、引き寄せの法則についてもとてもわかりやすいので、子どもからお年寄りまでおすすめのシリーズです。

 

さあ、気持ちを切り替えよう!

f:id:hatsune0303:20161230002041j:plain
気持ちを切り替える為には、『いいこと』を考えます。
「悪口を言われたら嫌だなあ」と思ったら、みんなと仲良く笑い合っているところを想像する。
「プレゼン失敗したら嫌だなあ」と思ったら、プレゼンが通って祝杯をあげている所を想像する。
そうするとワクワクしてきて、心の扉も開き、幸せな力が流れ込んできます。
その流れに乗れたらこっちのものです!
スピリチュアルなことを信じない人でも、憂鬱に身を任せるか、気持ちを切り換えて良いことにフォーカスするか。
精神衛生上どちらが良いかは明らかですよね。

 

とりあえずこれが、基本的な使い方です。

私もやっと「あ、なんか掴めたかも」という段階なのですが、とにかく「万事良好であると信じて、いい気持ちでいる」というのが基本的なところです。
ちょっとステップアップすると、
「イエス」しかない幸せな力に願い事をして、「イエス」で届けてもらう。
という使い方もあります。
「お金持ちになりたーい!」
「イエス!」
で、実際にお金持ちになる。と。
幸せな力の「イエス」を受け取るには、心の扉を開いておくことが第一です。
お金持ちになりたいとお願いして、あとはとにかくいい気持ちで過ごす。
ほんとになれるの? いつなれるの? と疑うと、扉は閉じてしまいます。
得られたお金で買いたいものなど考えて、実際に買い物メモを作ったりして、うきうき過ごしましょう。
…まあこの辺りは私もまだ勉強中なので、上手く使えるようになったらまた記事を書こうと思います。

 

読んで下さって有難うございます!

いやはや…『七つの習慣』をまとめた時も大変でしたが、今回の『引き寄せの法則』もなかなか難しかったです。
なので記事に出来て、ここまで読んでいただいてとても嬉しいです。
上手く使えたら絶対素敵な引き寄せの法則
私も日々、心の扉を開いておく練習中です。
みなさまが万事良好の流れに乗れますように!
f:id:hatsune0303:20171009091144j:image

※今回『幸せの力』と表記したものは、『パワー』だったり『幸せのエネルギー』だったり『幸せな流れ』だったり、語る人によって色んな呼び方がされています。自分にしっくりする言葉をぜひ探してみてください。

 

こちらもぜひ♪


不安や憂鬱に即効性大! 20年後からの手紙

こんにちは、7716です。
日常のことをほっこり書こうと思って始めたブログですが、今やすっかりメンタルヘルスだったりスピリチュアルだったりな路線をひた走っています。
まあこれも何かの導きで、きっと最良の流れ。
今回ご紹介するのは、不安や憂鬱に襲われ、身動きが取れなくなった時におすすめの方法です。

ワタナベ薫さんという方のこちらの本で紹介されていた方法なのですが、将来のことなど、色々と心配になった時、ものすごく効きます。

ズルいくらい幸せな人がやっている 人生が思い通りになる「シンプル生活」

 
20年後の自分から手紙をもらおう

自分と言えば、当たり前ですが自分のことをよくわかっていて、一番の自分の味方です。
そんな自分から、手紙をもらいましょう。
不安になっていること、心配なこと、全部乗り越えた20年後の自分から届く、励ましの言葉です。
f:id:hatsune0303:20171004083736j:image

やり方

STEP1
まず、20年後の自分に手紙を書きます。
自分相手なので、カッコもつけず、包み隠さず、ありのままの不安を語りましょう。

 

・ 今の仕事で大丈夫かしら? もっと収入を増やしたいな。

・ 20年後も私は元気でやっている?

・ 誰かいい人見つかるかな?

 

などなど、もっとゲスいことでも、何でも20年後の自分に聞いてもらいましょう。
で、書き上がったら、封筒に入れます。

 

STEP2
20年後の自分になったつもりで、返事を書きます。
夢も理想もぜんぶ手に入れて、「不安?そんなものとうの昔に捨ててきたわ!」という自分になりきって、書きます。

 

・ すごくいい仕事についていて、毎日楽しいし、お金も儲かって儲かってしょうがないわ。来週も海外旅行に行くのよ!

・ すごく元気にしているよ。風邪もしばらくひいていないし、肌も20年前よりきれいかも! 笑

・ 素敵なパートナーがいるの。理想過ぎてびっくり。20年前の私に見せてあげたいくらい!

・ それもこれも、昔の自分が頑張ってくれたおかげよ。何も間違っていないし、未来はすごく明るい。
だから自分を信じて頑張って! ぜんぶ上手くいくからね。私が言うんだから、間違いはないでしょ?


照れてはいけません。誰にも見せないし、20年後の私はなりたい自分になったのだから、堂々と書き上げましょう。
書き上がったら、封筒に入れます。
引き寄せの法則は、細かく指定しなくても出来うる限りの最良のものを引き寄せてくれるので、〇〇と付き合っているとか、〇〇の仕事でこうしてああして稼いでいるとか、事細かに書く必要はありません。
(もちろん明確なビジョンがあるなら書いてもいいです)


STEP3
書き上げた時点で、もうだいぶいい気分になっていると思います。
すぐにでも、少し時間をおいてからでもいいので、20年後の自分からの手紙を封筒から出して、読んでみましょう。
そこには、すべてを叶えたワクワクするような自分がいます。
そしてそれは、20年後叶っているのです!

 

私は一週間で2通やり取りしたのですが、1通目でものすごく癒され、元気が出て、2通目で満足するくらい幸せな気持ちになりました。
自分で書いているのに、めっちゃ感動するんですよ。
20年後の私、すげーいいこと言うわあ(*´∀`)って、真剣に思う。
だまされたと思ってやってみて下さい。
f:id:hatsune0303:20171004083727j:image

ちなみに、効く根拠としては、

・ 一番信用できる『自分』を相手にすることで、包み隠さずに全部さらけ出すことができる。
(気持ちを外に出すことで、心も軽くなる)

・ 20年後の自分になりきることで、引き寄せのために一番必要なこと…『その感覚を体感すること』が出来る。

というのが大きいんだと思います。
お金もかからないし、時間もそんなに…一時間くらいあれば出来ます。
可愛いレターセットを用意して、ひとりの時間にぜひ。

9月4週目 彼岸花を見てきました

アラサー主婦の備忘録(ヤマもオチもありません)

9月17日~9月23日 今週の出来事

 

彼岸花を見てきました

平日に一日休みがありまして、「何しよっかな~」と思いながら朝のごみ捨てに行ったら、通り道のお寺に彼岸花がちょこちょこ咲いているのを見つけまして、
そうだ、彼岸花を見に行こう
ということで行ってきました。

伊勢崎市境三ツ木「早川渕彼岸花の里」
f:id:hatsune0303:20170928090513j:image

カーナビではピンポイントで出ず、周囲をウロウロした末に看板を見つけてなんとかたどり着くことが出来ました。

駐車場も、見るのも無料です。
入口入ったところから、もう一面に彼岸花です。
敷地的にはそんなに広くなく、でもそれがいい。歩き回ると疲れますからね!
時期的にはちょっと遅かったのか、入口辺りは軒並みカサカサに枯れていましたが、奥の方はまだ活き活きと咲いていました。


彼岸花の造形って独特で、色もなんていうの…ビニールみたいな…クリアーな赤っていうか…(ブロガーにあるまじき語彙のなさ)。
神様って、ほんとよく思いついたなあと思います。
寺や墓に少数生えているのを見た時の、何となく死を連想するようなゾクゾクする感じも結構好きなんですが、群生してるととてもキレイでした。
インスタグラマーがヒーヒー言うやつ。
f:id:hatsune0303:20170928090540j:image

私が、彼岸花でまっさきに連想するのはこれです。

彼岸花 (角川ホラー文庫)

だいすき長坂先生。

 

ちなみに休みで暇していた旦那と一緒に行ったのですが、彼岸花を見て、帰り道に回転寿司を食べる。という年寄りのデートみたいな日でした。

 

今週読んだ本

サラとソロモン―少女サラが賢いふくろうソロモンから学んだ幸せの秘訣

『サラとソロモン』

アドラー、幸福論、七つの習慣などに続き、最近読んでいる『引き寄せの法則』。
今までと違い、スピリチュアル要素が強めなので、ふわっとしたところも多く、わかるけどなかなか腑に落ちない。実践むずかしい( ´•ω•` )となっています。
引き寄せの法則は、色んな人達が本を出していまして、それぞれちょっとずつ違うんですよね。
根本は同じなんですが、度合いが違うというか。
「わかっちゃいるけどムリ」という本も、「あーこのくらいなら出来るかな」という本もあったりで。

今回読んだサラとソロモンは、児童文学と引き寄せの法則をミックスして、物語としてはもちろん、引き寄せの法則を易しく、優しく説明してくれている、どっちにも美味しい素敵な本でした。

引っ込み思案で、ひとりが好きなサラが、フクロウのソロモンに出会い、素敵な生き方を教えてもらうという話なんですが、可愛らしさと強さを兼ね備えたサラのキャラクターも、聡明なフクロウ、ソロモンの優しくも厳しい態度がとても良くてですね。
今年一番の読んで良かった本かも! と思っています。
図書館で借りて読んだのですが、家に置いて何度も読みたいので買います。

 

いずれ引き寄せの法則についてもまとめたいと思っているんですが、引き寄せの法則とは、ざっくり言うと『強く思ったものを引き寄せる』ということです。
それは宇宙だとかエネルギーによってもたらされるのですが、例えば
「あいつぶん殴りたい」と強く思っていたら、ぶん殴りたくなるようなことばかり起こります。
「子どもが不良になったら嫌だな」と強く思っていたら、グレます。
逆に、
「私は誰からも愛される」と心から信じていたら、誰からも愛されます。
「私はお金持ち。なんでも買えちゃうわ~」と心から信じていたら、何でも買えるくらいの富がもたらされます。

なんで? どうやって?
いや、そういうもんだから。宇宙の真理だから細かくはわからんけど、そういうもんだから。

というのが、(ざっくりとした)引き寄せの法則です。
つまり、不安が強かったら不安ばかり呼ぶけれど、『愛されている』とか『満たされている』というハッピーな気持ちでいれば、更にハッピーになる。
スピリチュアルなことを信じない人でも、そういう経験はあるんじゃないでしょうか。
なんか、今日はツイてるな~♪ みたいな日、たまにありますよね。

引き寄せの法則を実践するために何より必要なのは、自分が良い気持ちでいることです

ヤンチャな弟に振り回されたり、学校でいじめっ子達を見るたび、サラの気持ちは落ち込み、嫌気がさしますが、ソロモンはこうアドバイスします。

 

覚えておくんだ、サラ。
君がどう感じるかということが君の周囲の状況によって左右されているなら、君はいつでも罠にはまっていることになる。
けれども、君が自分の考えを選ぶことによって、自分がどう感じるかを自分で決められるようになった時、その時こそ君は真に自由になるんだよ。

 

…ね、分かるような、でも分かりきれない、むずかしさがあるでしょう?
腑に落ちきらないでしょう?

でも他の本よりはとても読みやすく、物語的にも面白いので、引き寄せの法則ってなにさ? と思ったらぜひ手に取ってほしい本です。
続編も読みましたが、これまた素晴らしいし、3冊目もあるんですが、図書館にはないから買わなくては。

腑に落ちきらない、むずかしい! って言ってる状況って、悔しいしもどかしいんですが、何だかんだ楽しくて、やりがいに燃えるんですよね。
噛み砕いて、分かりやすいように紹介できる記事を書く予定てす。
引き寄せの法則、まだしばらく研究します。

9月3週目 小学校最後の運動会!

アラサー主婦の備忘録(ヤマもオチもありません)

9月10日~9月16日 今週の出来事

娘の小学校の運動会がありました。

上の子は中学生になり、娘も6年生なので、いよいよ小学校最後の運動会です。

うちの娘はすごく真面目で、丁寧で、私に似ず優秀なのですが、大人しくて引っ込み思案で、心配性でいらんことまで考えて自滅するという似て欲しくないところだけ似てしまったので、組み立て体操がうまくいくかを物凄く心配していまして、前日も家の廊下で練習したりしていたのですが、本番は「完璧!」というくらい、素晴らしい演技を見せてくれまして、とても感動しました。

鼓笛のマーチングも堂々としていたし、衣装も可愛いし、放送係としてマイクで呼びかける仕事もきちんと声を張って全うしていたし、もうね…泣いちゃう。
今までの、赤ちゃんの時のこととか、幼稚園の頃のこととかフラッシュバックして、もう『ラーラーラーララーラー 言葉に できない』ですよ(小田和正)。
立派になって…と感動しきりでした。
ほんと、子どもは育ちます。
なんの心配もいらない、親がダメでも、子どもはちゃんと育つ。
改めて、お母さんにしてくれてありがとう! と思いました。

 

今年のお弁当。
うちの小学校は、校庭でみんな一緒にお弁当を食べるのですが、今年は娘のリクエストでベイコックの唐揚げ弁当にしました。
f:id:hatsune0303:20170923084355j:image

ご、ごはーん! (汚くてすみません)(今気づいた)

 

ベイコック 東部バイパス店 - 片貝/弁当 [食べログ]

一人前の量がとにかく多いので、唐揚げ弁当ご飯大盛り×2を3人で分けて充分なくらい。

去年まで朝6時から唐揚げやポテトを揚げたりしていましたが、弁当を作らなくていいって本当に楽ですな。
電話予約で作ってもらって、取りに行って、温かいご飯が食べられる幸せ。
母の愛情的なところは、きゅうりの漬物(買ってきてパックに移しただけ)や枝豆(冷凍の茹でただけ)フルーツ(切っただけ)にかけたので問題なしです。

 

今週見たDVD

セブン [Blu-ray]

「セブン」

後味が悪い話が、好きなのです。
趣味が悪い自覚はありますが、こういう映画は元気がない時は見られないので、「見たい」と思うって事は元気がある証拠ということで…
今回は『セブン』を見ました。

キリスト教七つの大罪をモチーフとして起こる殺人事件を追う刑事の話です。
見終わった感想としては、私が期待しすぎたせいか、そんなに言うほどかなあと思ってしまいました。
景色とか雨の描写とか、ブラピやモーガン・フリーマンの存在感は間違いないんですが、犯人の動機もなんかフワッとしてるし、『驚きの結末』みたいな触れ込みではありましたが、割とすぐ予想がついてしまった…というか、それしかないよな? という感じで。
まあ間違いなく後味は悪いです。
でももっと嫌な気持ちになる話もいくらでもあるから、特筆するほどじゃないよなあ、と。

ただ、学ぶところもありまして、テーマになっているキリスト教七つの大罪

罪そのものというよりは、人間を罪に導く可能性があると見なされてきた欲望や感情のことだそうなんですが、調べてみましたら、もともとは八つあったそうで、

厳しさの順序で「暴食」、「色欲」、「強欲」、「憂鬱」、「憤怒」、「怠惰」、「虚飾」、「傲慢」。

で、その後、これらが何だかんだ改正され、

「虚飾」は「傲慢」へ、「憂鬱」は「怠惰」へ
それぞれまとめられて、ついでに「嫉妬」が加えられて、
「暴食」、「色欲」、「強欲」、「憤怒」、「怠惰」、「傲慢」、「嫉妬」で七つの大罪となったそうです。

 

でね。


ここで私が強く言いたいのは、「憂鬱を怠惰に含めた人すごくね?!」です。
言われてみたら、確かに憂鬱は怠惰なんですよ。
悲しみや心配にふけっている時って、何だか高尚なことをしているような感覚になりますが、どうしようもないことや過去の出来事にウジウジしたって何も生まれないし、なんの役にも立たない。
ただジッと体育座りをしていたり、布団から起き上がれなかったり。
うん、これ怠惰だわ。
で、イライラメソメソしたり、負のオーラを周りに撒き散らかして、もうほんと大罪ですよ。ギルティ。
ここ数週間、まさにそんな感じで過ごしていたので、ものすごく「あるある!」と思って感銘を受けました。

いやはや、これ4世紀に判明してたんだって。何でこういうの教科書に書いておいてくれないのかしら。

仏教も色んな教訓がありますが、キリスト教もなかなか興味深くてためになること書いてありますね。まだまだ学ぶこと多いぜ。

 

もう一本、見たDVD。

SING/シング ブルーレイ DVDセット [Blu-ray]

『SING』
主役のコアラが超かわいいです。

Gleeのように洋楽のカバーメインだと思っていたら、オリジナル曲多かったです。
ディズニーやユニバーサルのアニメは、挫折の後に絶対それをはね飛ばすような栄光があり、カタルシスを得られるので、元気があってもなくても安心して見られますね。
キャラクターそれぞれ、父との不仲や恋人との決別など抱えているのですが、中でも私がグッときたのはコアラの友人の彼です。

f:id:hatsune0303:20170923090050j:plain

お金持ちの家庭で何不自由なく育ったものの、自分の力では何も出来ない。
でもそんな彼が、コアラを助けるために動き、劇場で裏方仕事を任され、活き活きした表情に変わっていく。
笑いつつも、ちょっと泣いてしまいました。
安心して感動できて、笑える。ひとりでも、誰かと見るのでも間違いない作品です。

9月2週目 幸楽苑で味噌野菜ラーメン

アラサー主婦の備忘録(ヤマもオチもありません)

9月3日~9月9日 今週の出来事

※今回の記事は、ラーメンの話とゾンビの話が混在していますので、ゾンビなど苦手な方は、ラーメンのところだけ読んでいただくと良いと思います。閲覧ありがとうございます。

 

ラーメンがうまい

ちょっと涼しくなると、温かいものが食べたくなりますね。

ということで、仕事帰りにひとりラーメン。

幸楽苑に行ってきました。

あの事件や安い中華そばがなくなって以降、足が遠のいていた幸楽苑ですが、ちょっと前の『豚バラチャーシュー10枚のせラーメン』に惹かれて行ってみたところ、やっぱり美味しくてですね。

のぼりの味噌野菜ラーメンにつられて入店。
f:id:hatsune0303:20170912083645j:image

ええ…半チャーハンも付けました。

怖いもんなんかないぜ…

お腹が空いていたこともあり、すごく美味しかったです。

個人経営のお店で、カウンターで女一人で半チャーハンセット食べるのはちょっと恥ずかしいですが、チェーン店は気楽に入れるし、お店が広いからテーブル席にも座れるし、伸び伸びできるのでいいですな。

17時までランチやってるのもありがたいです。

 

※ 以下、ゾンビの話します ※

 

今週見たドラマ

ネットフリックスで 

www.netflix.com

『サンタクラリータ・ダイエット』

とある郊外で、不動産屋を営むジョエルとシーラ夫婦。

引っ込み思案なシーラは、日ごろからもっと積極的になりたいと思い悩んでいた。

そんなある日、物件の内覧中、シーラがものすごい吐しゃ。意識を失い、気づくとゾンビになっていた。

今まで食べていたものが食べられなくなり、じゃあ何が食べられる? といえば、人肉。

モーションをかけてきた会社の人(嫌なやつ)をうっかり食べちゃって味を占めたシーラ。

ご近所さんにバレないように処理をしたり、更なる食糧調達に奔走したり、ゾンビ化を治す方法を探したりで振り回される夫のジョエル。

異常な生活だけど、シーラはゾンビになる前より元気で奔放でセクシーで、夫婦仲や親子の絆も深まり、なんだかんだで悪くないかも…?

 

…という、ぶっ飛んだあらすじの今作。

いやはや、よくこんな話思いつくなあと思うし、それをちゃんと面白いドラマに作り上げるって、ネットフリックスさんはまじすげーす。

人を食べる、ということで当然「うわあ…」みたいなシーンも多いのですが、それをカバーして、有り余るくらい面白いドラマでした。

シーラの食事シーンが絵的にはトンデモなんですけど、すごい美味しそうに食べるんですよね。

「焼肉行きたいなあ」と思ったりもして。

で、ゾンビになった方が前より元気っていう設定も面白くて、人を食べることで精力もみなぎって積極的になっていくシーラを見ながら、「タンパク質ってやっぱ大事だなあ」と思いました。f:id:hatsune0303:20170912083508j:plain

夫のジョエルもすごく良くて、ドン引きしながらもシーラのことは大好きだし、「こいつはヤクの売人で悪い奴だから殺して食べよう」と呼び出した相手と話しているうちに仲良くなっちゃったりして、ほんとは良い奴だとわかったから逃がしちゃったりして、いい人っぷりがたまらない。

お年頃の娘アビーも、両親のやっていることに引きながらもティーンエイジャーならではの順応性の高さで協力してくれるし、隣に住んでいるオカルト好きのギーク、エリックの、若いころの高橋一生を彷彿とさせる『童貞丸出し』感も、たまらない。

 f:id:hatsune0303:20170328001540j:plain

(このくらいの頃の)

 

海外ドラマならではの軽妙なセリフの応酬も面白く、一話30分なので見やすいし、シーズン1あっという間に見終わりました。

ていうか、てっきりシーズン1で完結なのかと思っていたら全然なんにも解決しないまま終わるという『海外ドラマめ!!』という閉め方だったので、シーズン2が出たらネットフリックス契約しなくちゃじゃないかーと思ったり。

でもお金払っても続き見たいので、ほんと、おすすめのドラマです。

まあまあグロ耐性ある方はぜひ。